|
|
マイセルフネットワークではネットワークに参加するためのメンバーのスキルの取得 や講演会を 通じて社会に障がい者・高齢者への理解と心のバリアフリー化を訴えています。また社会参加の一環として各種イベントにも参加させていただいてま す。
|
|
|
|
スキルアップのためにメイリングリストの設置や定期的に交流会・勉強会を開催しました。 写真は旧事務所での初期の勉強会です。
|
|
 |

講演中の会長とアイメイト・バーベ リ
|
|
マイセルフネットワークでは啓蒙活動として講演会活動や各種イベント参加を行なっています。障がい者や高齢者の住みよい社会とは全ての人にとって住みよい社 会 であるはずです。マイセルフネットワークは物理的なバリアフリーとともに心のバリアフリー社会の実現をめざし活動をしています。
|
マイセルフネットワークのめざす真のバリアフリー社会とは、例えばお店の障がい者優先(専用)駐車場や電車・バスのシルバーシートの必要の無い社会。相手を思いやり、健常者も全ての障がい者(身体障がい者・知的障がい者・ 精神障がい者・視覚障がい者・聴覚障がい者・内部疾患障がい者)も高齢者も共に手を携えていける社会、そんな社会の実現をめざしたいと思います。
|
|
|
|
 |
|
社会福祉法人 幡多福祉会
「幡多希望の家」イベントに参加
|
各種イベントで一般を対象にしたIT講習に参加
|
|
 |
 |
|
 |
四万十(しまんと)市天 神橋商店街交流スペースの運営
|
|
|
事業実績
|
2000年度 |
宿毛市パソコン教室講師派遣 高知県会計規則電子化プロジェクト参加 |
2001年度 |
宿毛市IT講習講師派遣 中村市IT講習講師派遣 他各種団体IT講習講師派遣 中村市情報交流スペース運営 |
2002年度 |
中村市IT講習講師派遣 中村市情報交流スペース運営 土佐清水市議会議事録電子化プロジェクト参加 |
2003年度 |
施設管理業務 各種データ入力・校正 文書等の電子化 |
2004年度~ |
各種データエントリー 文書等の電子化などメンバーそれぞれが自分に合った仕事等を実施 |
|
|
|