Myself Network  

地域ならではの手話

サイト内検索

手話

地域の手話

これだけは知っていて

指文字

日本語に方言や仲間内でだけ通じることばがあるように、手話も同じです。特に手話の場合、地域性や少人数の仲間内だけで通じることばが多いと言われてます。
ここでは特に地名について紹介しています。

MENU

ホーム

手話

読み物

自動車

地域情報



高知県幡多(はた)ならではの手話
 
手話の動きを知りたい市町村をクリックしてください。
↓に画像が表示されます
 
高知県 「高い」の手話 (人差し指を上に向けひじから上に上げる)
「知る」の手話 (胸をなでる)
 
幡多地域 英 語 の「H」を表す (「H」の形旗両方表す)
「辺り」の手話
 
中村市 「中」の手話 親指と 人差し指でコの字型を作 り、真ん中にもう片方の手の人差し指をあてる (漢字の中)
  「村」の手話 左手前 に軽く手を伏せ、その中 に掌を上にした人差し指で(畑仕事をしているクワを表す)2〜3どかく
宿毛市 昔闘牛がいたから牛を 表すようになる
  手のひらは外側に向け 握り、両方の親指と人差 し指は立て、頭の上耳より上に持ってくる(牛の角)
清水市 「し」の指文字 (手 のひらは外側に向け握り 親指、人差し指、中指は伸ばす)を表す
  「水」の手話 ほっぺ たを2,3どなでる
大月町 指で「大」を空書する
  三日月の形を親指と人 差し指で表す
大方町 指で「大」を空書する
  「場所」の手話 わん 曲にした右手を前方にお く
三原村 指文字で数字の「3」 の手話を表し、腹をなで る
西土佐村 「西」の手話 両人差 し指で大きく輪を作り下 げる(日が沈む様子)
  「と」の指文字「さ」 の指文字
  「村」の手話 畑をし ているクワを表す(中村 の「村」と同じ)
 
 

地名の手話について

 

地名の手話は、漢字や読みをそのまま表現したものや、地域特有の文化や特徴を明示的に表現したものや、あるいはそれらをミックスさせたものなどさまざまです。
面白いもので宿毛(すくも)市の表現は手話では、「牛」で表現します。
もともとの宿毛(すくも)の地名の由来は「枯れた葦(あし)」という意味ですが、それが手話になると「牛」になります。
なぜそうなったのかは判りませんが、近くに闘牛で有名な宇和島市がありますので、何かの間違いか勘違いが広まったのかもしれません。
皆さんも地域の地名の手話を調べてみてはいかがですか?
きっと面白い発見があると思います。